小倉北区では現在25の校区自治連合会、約560の町内会が自治会活動をしています。 |
![]() |
町内会は日常生活に必要な情報の交換や安全の確保など、住民自らが行い地域での生活をより快適なものにするための組織です。 子どもたちの健全育成や防犯・防災など、これまで地域社会で果たしてきた町内会の役割は、金銭などに決して置き換えることができません。 災害時など、お隣さん同士で安否を確認し、助け合い、また犯罪などを防ぎ、お互いに見守りあうことも大切なことです。 現在、市から委託を受け、住民のみなさんのために様々な事業も行っています。
町内会は地域社会になくてはならない活動をしています
小倉北区自治総連合会/小倉北区役所 |